アウトドア、釣り初心者が、ついでにブログも始めてみた!
アウトドアグッズランキング
プロフィール
HN:
青いひげ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
あうとどあ、釣り
自己紹介:
アウトドア、釣りを極めたい初心者アウトドアマン。
忍カウンター
P R
「X-ALPS」という競技があります。ご存知でしょうか?
このX-アルプスは2年おきに行われ、2013年は10周年の大会になります。
オーストリア・ザルツブルクからモナコまで直線距離で800km以上(実際の移動距離は約1800km以上)を、徒歩(走るのもOK)またはパラグライダーを使って移動する、アドベンチャーレースです。
山に登り、パラグライダーで飛んで距離をかせいでもいいし、ひたすら走っても良いわけです。
パラグライダーで一気に距離をかせごうとして山に上るも天候不良で飛べない⇒時間をロス、ということもあるし、逆に1日で200キロの距離を移動できることもあるわけです。
前回大会では、パラグライダーで距離を稼いだ選手が優勝しました(しかも飛行禁止区域に近づいたため、24時間の移動禁止ペナルティを受けた)が2位の選手は、パラグライダーで(天候の関係やその時の判断で)距離を稼ぐことがほとんどできず、かなりの距離を走ってましたね。たしか1週間で数百キロとか・・・。
ほんと、桁違いの鉄人のレースです。しかも開催期間が長いですからね。
ちなみに、飛行での移動は21時~5時半、歩行での移動は23時~4時の間は禁止です。
そして、1位の選手がゴールしてから48時間で競技は終了します。1位の選手でも2週間弱かかっているとか・・・。
競技には2名で参加するらしく、1名が飛んだり走ったり。もう1名は車(飛行機は禁止)などで移動し、サポート。他にも食事の用意やマッサージなど。
BSあたりで放送されているのを見て、非常に面白かったです。
今年も開催されますが、今年は放送されるのかな・・・また見たいなぁ。
☆リンク
公式HPはこちら
日本からの参加者HPはコチラ
スポンサード リンク
このX-アルプスは2年おきに行われ、2013年は10周年の大会になります。
オーストリア・ザルツブルクからモナコまで直線距離で800km以上(実際の移動距離は約1800km以上)を、徒歩(走るのもOK)またはパラグライダーを使って移動する、アドベンチャーレースです。
山に登り、パラグライダーで飛んで距離をかせいでもいいし、ひたすら走っても良いわけです。
パラグライダーで一気に距離をかせごうとして山に上るも天候不良で飛べない⇒時間をロス、ということもあるし、逆に1日で200キロの距離を移動できることもあるわけです。
前回大会では、パラグライダーで距離を稼いだ選手が優勝しました(しかも飛行禁止区域に近づいたため、24時間の移動禁止ペナルティを受けた)が2位の選手は、パラグライダーで(天候の関係やその時の判断で)距離を稼ぐことがほとんどできず、かなりの距離を走ってましたね。たしか1週間で数百キロとか・・・。
ほんと、桁違いの鉄人のレースです。しかも開催期間が長いですからね。
ちなみに、飛行での移動は21時~5時半、歩行での移動は23時~4時の間は禁止です。
そして、1位の選手がゴールしてから48時間で競技は終了します。1位の選手でも2週間弱かかっているとか・・・。
競技には2名で参加するらしく、1名が飛んだり走ったり。もう1名は車(飛行機は禁止)などで移動し、サポート。他にも食事の用意やマッサージなど。
BSあたりで放送されているのを見て、非常に面白かったです。
今年も開催されますが、今年は放送されるのかな・・・また見たいなぁ。
☆リンク
公式HPはこちら
日本からの参加者HPはコチラ
スポンサード リンク
Comment
この記事にコメントする
スポンサード リンク
最新記事
(11/05)
(10/31)
(10/29)
(10/02)
(09/17)
PR