アウトドア、釣り初心者が、ついでにブログも始めてみた!
アウトドアグッズランキング
プロフィール
HN:
青いひげ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
あうとどあ、釣り
自己紹介:
アウトドア、釣りを極めたい初心者アウトドアマン。
忍カウンター
P R
またまた間が開いてしまいましたが、龍宮城スパ ホテル三日月に行った話しの続きです。
夕食は18時台は非常に混む、と言われたので一番早い17時台を予約。
少し早めに行ったのに、すでに入り口には行列が!!!
その行列の中で目にしたのは「和洋中バイキング 8,000円」の文字。
え?宿泊代とそんなに変わらない・・・。
で、会場に入ると座敷もあり子ども連れでも安心。
座敷は10人、6人、4人、などの人数に対応できるようあらかじめ席が作れていました。
そして、バイキングの内容は・・・
お刺身です。

ホタテです。うまい。焼きたて。

ステーキです。うまい。
他にも寿司(まぐろ、いくら、サーモン、などなど)
品数はそれほど多くは有りませんが、それぞれがこういうバイキングにしては非常に美味しかったです。
そんなに世の中のバイキングを回っているわけじゃないので、高級なのはもっといろいろあるんでしょうけど、一庶民としては非常にいいバイキングでした。8000円も納得。
以前、高級そうな値段(1人一泊2万とか以上したっけなぁ・・・)の、富士山のほうのホテルでバイキングをたべましたが、それは普通だったなぁ・・・
おそらく今まで行ったバイキングの中では一番良かったかなぁ・・・。
是非また行きたいです。
混んでるのを覚悟で2番目の時間にしたら、座敷は一杯。
テーブルでも問題無かったですけどね。
房総牛乳とカシス&黒酢ドリンク。なかなか刺激的・・・。
木更津と言えば・・・あさりご飯に、アサリの味噌汁。
奥に見えるは、洋食関係の朝食。
いやぁ、朝から食いすぎ。3人分は食いました。
(あ、駐車場係りは偉そうでちょっとイラッとしたなぁ。)
大満足です。おススメホテルです!


↓【yahoo】龍宮城スパ ホテル三日月の予約はコチラ↓

スポンサード リンク
バイキング
夕食、朝食共に時間帯が3つに分かれていて、その時間にバイキング会場に行くという方式でした。夕食は18時台は非常に混む、と言われたので一番早い17時台を予約。
少し早めに行ったのに、すでに入り口には行列が!!!
その行列の中で目にしたのは「和洋中バイキング 8,000円」の文字。
え?宿泊代とそんなに変わらない・・・。
で、会場に入ると座敷もあり子ども連れでも安心。
座敷は10人、6人、4人、などの人数に対応できるようあらかじめ席が作れていました。
そして、バイキングの内容は・・・
お刺身です。
ホタテです。うまい。焼きたて。
ステーキです。うまい。
他にも寿司(まぐろ、いくら、サーモン、などなど)
品数はそれほど多くは有りませんが、それぞれがこういうバイキングにしては非常に美味しかったです。
そんなに世の中のバイキングを回っているわけじゃないので、高級なのはもっといろいろあるんでしょうけど、一庶民としては非常にいいバイキングでした。8000円も納得。
以前、高級そうな値段(1人一泊2万とか以上したっけなぁ・・・)の、富士山のほうのホテルでバイキングをたべましたが、それは普通だったなぁ・・・
おそらく今まで行ったバイキングの中では一番良かったかなぁ・・・。
是非また行きたいです。
朝食
夕食と同じバイキング会場で朝食。混んでるのを覚悟で2番目の時間にしたら、座敷は一杯。
テーブルでも問題無かったですけどね。
房総牛乳とカシス&黒酢ドリンク。なかなか刺激的・・・。
木更津と言えば・・・あさりご飯に、アサリの味噌汁。
奥に見えるは、洋食関係の朝食。
いやぁ、朝から食いすぎ。3人分は食いました。
まとめ
プール良し!ご飯よし!接客も普通!(あ、駐車場係りは偉そうでちょっとイラッとしたなぁ。)
大満足です。おススメホテルです!
予約
↓【楽天】龍宮城スパ ホテル三日月の予約はコチラ↓
↓【yahoo】龍宮城スパ ホテル三日月の予約はコチラ↓

スポンサード リンク
Comment
この記事にコメントする
スポンサード リンク
最新記事
(11/05)
(10/31)
(10/29)
(10/02)
(09/17)
PR